ブログを放置してる間に2歳馬が2頭デビューしました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
7/5 ウインブランカ 4着
9/6 プリュムドール 9着
芦毛のブランカちゃん
金髪のプリュムドールちゃん
両馬をはやく競馬場で見たい!!
そして先週でようやく2歳馬9頭中8頭が本州移動!
3歳馬は4/8が勝ち上がり
ノルマン2/5
キャロット1/2
ウイン1/1
うーん、なんともいえない微妙な数字😑
キャロットの6万のタイダルフォースの回収率2%があいたたたな感じですね😅
ノルマンは、ブランニューウェイが予後不良で保険金で…
オモイヲノセテは結局デビュー出来ずに引退
安い馬だったので金銭面は気にしませんがデビューできなかったことがただただ残念で仕方ありません
5月に牧場に見学に行きその場で出資した馬
期待していたけど怪我ばかりはしょうがないですね😔
そして命名馬ソティラス
回収率は約50%
この馬も安い馬だったので金銭面は気にしていません
なにより8戦もしてくれていろいろな経験をさせてくれました
その経験はプライスレスで一生の思い出になりお金で買えない価値があります🥺
今回はそんなソティラスについて振り返ります☺️

スマーティコジーンの17
運良く命名させていただきました
初めての命名馬です
たぶん一口馬主をしていたら命名はみなさん一回は経験したいと思うはずです☺︎
私もそのうちの一人で、命名が決まってからはすべてはソティラスを中心にまわっていました
5月の岡スタ牧場見学で見学予定が、直前に小野町に移動するという連絡がきて会えず
そのあと機会があり小野町に行くことができて初対面を果たしました😊

デビューは8/17 札幌芝1500
当然行きますよね?
加藤士津八先生がかなり早くデビュー戦の予定を出してくれていたのでしっかり飛行機をとることが出来ました
この時期の北海道は飛行機取りづらいですからね😂
当時のブログ貼っておきます
もうね、本当に大変だったんですよ当時
台風がね、直撃で飛行機が飛ぶか飛ばないか
気が気じゃなくて😂
結果、日頃の行いがよく無事行くことができましたが😉
札幌でデビューしたということは続けて札幌を使うということで…
2戦目は9/1 札幌芝1500
もちろん行きますよね
この時は数日前から北海道旅行を堪能していました
鞍上池添さんに興奮したなあ☺️
3戦目 10/27 新潟芝1400
このレースは馬場が悪くてソティラスに向かず…しょんぼりしながら帰った記憶です
4戦目 11/10 東京芝1600
この時カメラの設定ミスって写真が変なフィルターかかっちゃったんだよね😔
5戦目 2/1京都ダート1400
このレースはね…
出走確定したらまさかの京都で
それまで京都のきょの字も出てなかったのに
士津八先生は本当にいろいろ考えてくれてて、相手関係など見てレースを選んでくれてしかも鞍上はまた池添さん
ソティラスの出走レースは全部見に行く!!
と宣言していた私ですが、実は同じ日に東京でコーラルティアラが走ることが決まっていて…
ノリちゃんとの口取りとソティラスを天秤にかけてコーラルティアラを取ってしまいました😭
結局コーラルティアラは勝たずソティラスも惨敗でした😢
その後コロナで競馬場に行くことができなくなり、ソティラスを現地観戦できたのが11月が最後になりました
中京で9着、東京で9着で3アウトで転厩し福島で14着
7/14、引退が発表されファンド解散になりました
それは悲しくて悲しくて祖父が亡くなって以来の大号泣でした
最初は引退して自分の出資馬でなくなることがショックで泣いていましたが、途中からはたくさんの方が暖かい言葉をかけてくれてそれに涙が止まらず、最後の方はもうなんで泣いてるかわからないけどとりあえず泣いている状態でした😂
そして引退の翌日のサラオクに出品され落札されました
なんかあっけないなーと感じました
サラオクは怖いんですよね、あまりいい噂を聞かない落札者もいるから
元気にいつまでも走る姿がみたいけどそれが叶うかどうか
いつの間にか行方不明なんてことよくあるし…
なんて悶々としていたある日、TwitterのTLで見つけてしまったんです
ソティラスによく似た写真を!!
無事盛岡競馬場に入厩することになったみたいでした…!
よりによって盛岡
唯一自由に入れる競馬場!!
開催日も平日だと思っていたら土日月!!
私は土日休みなので土日の出走なら行ける!!
これを知って一気に有頂天になりました
しかし盛岡移籍後初戦は月曜日でさすがに厳しく応援に行くことはできませんでした
正直ダートだし全然だめだったらどうしようという気持ちが強かったです
人気になっていたのも不思議でした
出走当日、出走時間が仕事が忙しい時間と被っていましたが意地でもリアタイで見届けました

勝った…!!!!!!
1着!!!!
信じられなくて一人喜びを噛みしめてちょっと泣きながら仕事頑張りました
マスクに感謝😂
移籍後2戦目は土曜日でした
これは行くしかない!!!
で、行ってきました😎

初めての盛岡!!きれい!
せっかくだから応援幕出したけど、植え込みがあるのね!!
関係者の方に見てもらえたかな🥺
そしてソティラス!!

久しぶり😭😭😭会いたかった😭😭
中央ではなかなか増えなかった馬体重も盛岡にきてから増えてるし!
移動がないのは大きいですね!!
パドック小さいから無限に写真撮れるし、ほかに写真を撮ってる人もいなくてソティラスを独り占めしてるようでした🤣(冗談ですごめんなさい)
目の前で勝つところを見れたら最高だったけど今回は勝てず😣
でも走ってるところを見れただけで感無量でした

盛岡競馬場は、盛岡駅からバスで3,40分の場所にあります
ずっと山を登っていった先でした
そんな場所にあると思っていなかったので、山を登ってる間、ソティラスはここで生活してるんだなあと思ったらなんか感慨深くなりました😌
周りは山に囲まれていて、のどかでゆったりとした時間が流れているとてもいい競馬場でした

おすすめだと聞いて買ったジャンボ焼き鳥(梅)
本当に大きかった!でも美味しかった😋
お店のお兄さんが爽やかでとてもよかったです🥺

そんなこんなでソティラスとの再会の時間はあっという間に過ぎていきました
ソティラスが今の馬主さんに大切にされているのを感じることができて、とても嬉しいです
ソティラスは幸せだなあって思ったけど、本当は私が幸せなんだと思います
私がソティラスの命名をできたときの願いは、今はグレーの馬体を真っ白になるまで見れますように、でした
自分の出資馬でなくなってもこうして応援し続けられることに感謝です
そんな感じでかなり入れ込んでしまっていて、今はまたソティラスのことで頭がいっぱい
ソティラスを中心にまわる生活はこれからも続きそうです😌
東京−盛岡をなんとかタダで行ける方法はないかな( ̄▽ ̄)